主任介護支援専門員(第3瀬田あんしん長寿相談所)の求人/社会福祉法人 近江笑生会

仕事内容

(仮称)第3瀬田あんしん長寿相談所において、高齢者を支えるた めに主に下記の業務全般 1 介護予防ケアマネジメント 2 総合相談 3 包括的・継続的ケアマネジメント 4 権利擁護 変更範囲:変更なし

今スグこの求人に応募

求職者の方へ

令和6年5月から業務開始(あんしん長寿相談所にて研修) 令和6年8月1日 開所予定 ・応募希望の方は、ハローワークの窓口で紹介状の交付を受けてく ださい。 ・事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有

【研修について】滋賀県介護労働安定センター外部講師派遣型研修を毎 年実施。(年10回程度)働きながら研修を受講しや すい体制が整っています。

募集要項

職種 主任介護支援専門員(第3瀬田あんしん長寿相談所)
事業所名 社会福祉法人 近江笑生会
雇用形態 正社員
給与 月給 300,000円〜330,000円
ボーナス あり
勤務地 〒520-2102
滋賀県大津市松が丘七丁目15番1号 (松が丘デイサービスセンター)
最寄り駅 JR琵琶湖線南草津駅 車 15分
転勤 あり 大津市・守山市での転勤あり。
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
9時00分〜18時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 業務の集中が起こった時に、6回を限度とし、1ヶ月延長時間70 時間、1年延長時間690時間とする。
所定労働日数 月平均 21.2日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 シフト制・月9日および夏季、冬季各1日で年間110日の休日
年間
休日数
110日
必要な
資格,免許
介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 介護支援専門員については、
主任介護支援専門員が必須
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 60歳定年年齢を上限として当該年齢未満の者を常用雇用
試用期間 あり 3か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 新規事業所設立のため
募集期間 2024年4月5日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

会社情報

事業所名 社会福祉法人 近江笑生会
所在地 〒520-2102
滋賀県大津市松が丘7丁目15番6号
事業内容 地域密着型特別養護老人ホーム事業(アシタバ・南天・ひいらぎ)通所介護事業(近江笑生会松が丘デイサービスセンター)生活介護事業(生活介護事業所ラベンダー)

入居者や利用者にとって第2の我が家となる事を理念とし、平成25年8月に法人を設立し、現在地域密着型特養3か所、通所介護1か所、生活介護1か所を運営しています。
従業員数 企業全体 93人、 就業場所 93人、 うち女性 69人、 うちパート 43人
ホームページ http://www.oumi-syouseikai.jp
広告