生活相談員<福寿こがねい緑町>の求人/株式会社日本アメニティライフ協会 福寿こがねい緑町

仕事内容

* ご入居者様のアセスメント、モニタリング、介護計画作成、 記録業務、ケアマネとの連携など
* ご入居者様・ご家族・入居希望者様からの生活に関わる 相談業務、来客対応
* 他業種のスタッフと情報共有し、チームケアでご入居者様の生活 を支えて頂く仕事です。

* 『福寿こがねい緑町』は定員23名のサービス付き高齢者向け 住宅です。
デイサービスが併設しています。
生活相談員をはじめてみたい方も可能な業務です。
<感染症対策実施中> 変更の範囲:変更なし

求職者の方へ

・加入保険、有給休暇日数は雇用条件により法定どおり適用。 ・駐車場:無料。台数限り有応相談。バイク・自転車可。 ・時間外労働時間:緊急対応等の時お願いする場合があります。 ・入社後、導入研修、OJT研修にてフォロー致します。 ブランクのある方も安心してご応募ください。 ・勤務日数、曜日、などご不安な事はお気軽にご相談ください。 ・施設のご見学承ります。ぜひ一度お越しください。 ・ケアスタッフの中心となり、スタッフ教育や計画作成など いずれ管理者の補佐的な役割を担って頂きます。

募集要項

職種 生活相談員<福寿こがねい緑町>
事業所名 株式会社日本アメニティライフ協会 福寿こがねい緑町
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり 企業全体で148名
給与 時給 1,233円

(別途手当)【土日祝手当】+30円/時 【生活相談員手当】 +2、000円〜10,000円/月 週の担当日数により手当の月額が変わります ※別途、年末年始手当有り
ボーナス なし
勤務地 〒184-0003
東京都小金井市緑町5丁目13-25
最寄り駅 JR中央本線 武蔵小金井・東小金井駅 徒歩 11分
転勤 あり 業務上必要な場合に限る 転居を伴わない範囲
マイカー通勤 可 
就業時間 9時00分〜18時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 1時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 利用者の急変等の緊急の対応:年6回、月80時間、1年720時 間を限度とする
所定労働日数 週1日〜週5日
労働日数について相談可
休日 シフト制
週休二日 毎週  ・1ヶ月のシフト制 ・お休み希望日申請できます。 ・勤務日数、曜日など相談可
必要な
資格,免許
介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 介護福祉士 必須
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 不問
経験 必須 介護実務経験1年以上
年齢 不問
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 欠員補充
募集期間 2024年5月15日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
労災保険
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 50,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし
補足事項 定年制、退職金制度、勤務延長は正社員のみ適用 職務給制度はないが、職種により職務手当有 復職制度はないが、復職される方は多数有

応募方法

応募方法 求人番号:13150-11251441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク立川
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、その他、 その他の応募書類 資格証コピー、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時ご持参ください
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社日本アメニティライフ協会 福寿こがねい緑町
所在地 〒184-0003
東京都小金井市緑町5丁目13-25
事業内容 サービス付き高齢者向け住宅、通所介護の運営に係る業務全般。福祉に関する人材育成。日本アメニティライフ協会は首都圏を中心に約300ヶ所の様々な形態の「介護事業所」を運営しております。

「アメニティライフ」とは快適な生活という意味です。地域社会に暮らす人、そこで働く人、そこで学ぶ人、みんなそれぞれのアメニティライフ「暮らしのかたち」を追求するために生まれた会社です
従業員数 企業全体 6,500人、 就業場所 14人、 うち女性 9人、 うちパート 8人
ホームページ http://fuku-kaigo.jala.co.jp
広告