生活相談員「ユニット型特別養護老人ホーム」の求人/社会福祉法人楽晴会 世田谷希望丘ホーム

仕事内容

2018年4月に開設したユニット型特別養護老人ホーム 1ユニット11名、10ユニット全110床 【生活相談員業務】 ユニット型特別養護老人ホームにて、ご利用者の生活上の相談、助 言、援助。

■ ご入居者様との面談、入居調整、契約等の各種手続き
■ ご家族様への連絡、調整
■ ケアプラン作成 普通自動車免許あれば尚可
* 変更範囲:変更なし

今スグこの求人に応募

求職者の方へ

新人研修期間がありますので、一つ一つ業務の進捗状況を確認しな がら伝えていきますので安心して業務に取り組むことができます。
* 事前連絡の上、履歴書・職務経歴書・紹介状を郵送して下さい。 書類到着後7日程度で連絡します。 ・研修制度あり ・制服貸与 ・インフルエンザ予防接種 ・定期健康診断 ・賞与あり (年2回) ・昇給あり (年1回) ・退職金制度あり (勤続3年以上)
※ オンラインハローワーク紹介は対応不可 #23区

募集要項

職種 生活相談員「ユニット型特別養護老人ホーム」
事業所名 社会福祉法人楽晴会 世田谷希望丘ホーム
雇用形態 正社員
給与 月給 230,000円〜250,000円

(別途手当)家族手当3000〜11000円/月 法人規程あり 資格手当10000〜20000円/月 ※ 試用期間終了後より支給
ボーナス あり
勤務地 〒156-0055
東京都世田谷区船橋6―25―25 小田急線、経堂又は千歳船橋よりバス12分、朝日新聞社前下車 ・喫煙可能区域で業務なし
最寄り駅 小田急小田原線 経堂又は千歳船橋駅 徒歩 20分
転勤 あり (就業規則による) 会社の定める場所
マイカー通勤 不可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
1ヶ月単位
変形労働時間制により 8:30〜17:30 勤務はシフトにより当番制で土日祝日、年末年始等 出勤があります。
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 員数不足及び入居者様の対応等の時は、1日5時間まで、6回を限 度として1箇月78時間まで、1年660時間までできる
所定労働日数 月平均 20.8日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週 
年間
休日数
115日
必要な
資格,免許
介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 社会福祉士 必須 〇社会福祉主事任用資格必須
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 不問
経験 必須 ◎社会福祉施設、介護施設での相談業務「1年以上」の経験者 〇介護支援専門員 〇社会福祉士 〇社会福祉主事任用資格 のいずれかの資格所持者
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年が65歳のため
試用期間 あり 3箇月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年4月5日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 40,000円
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 70歳まで
補足事項 世田谷希望丘中学校跡地に高齢者総合施設として、ユ ニット型特養(110床)を中心に平成30年4月に オープンしました。

会社情報

事業所名 社会福祉法人楽晴会 世田谷希望丘ホーム
所在地 〒156-0055
東京都世田谷区船橋6-25-25
事業内容 青森県三沢市を本部として、東京では世田谷区内にユニット型特養、都市型軽費老人ホーム、小規模多機能型居宅介護を開設しています。

充実した福利厚生の中で、初任者研修・各種専門研修が受けられます。経験や資格を活かすため適材適所に配置できる様々な仕組があり、一人ひとりがそれぞれの立場でスキルアップできる職場です。
従業員数 企業全体 499人、 就業場所 98人、 うち女性 69人、 うちパート 26人
ホームページ http://www.rakuseikai.or.jp
広告