地域包括支援センター 主任介護支援専門員 **急募**の求人/社会福祉法人 こばと会 特別養護老人ホーム いのこの里

仕事内容

吹田市から事業委託を受けている「吹田市亥の子谷地域包括支援セ ンター」において、主任介護支援専門員を募集します。
(介護支援 専門員の方は要相談) 「総合相談支援業務」、「権利擁護事業業務」「介護予防マネジメ ント業務」、「地域ケア会議の運営」などの業務を行っていただき ます。
職員5名体制で、各関係機関や地域と連携しながら仕事をし ていただきます。
地域包括支援センターで働きたい方はぜひご応募 ください。
【急 募】 変更範囲:なし

求職者の方へ

採用予定日は、ご相談に応じます。 基本給は、経験等に応じて決定します。 想定年収 1年目 375万円〜380万円 3年目 390万円〜395万円 5年目 405万円〜410万円 制服なし。研修助成制度あり。 当法人の概要は、ホームページをご覧ください。 (法人内で、2か所の地域包括支援センターを運営しています。)

募集要項

職種 地域包括支援センター 主任介護支援専門員 **急募**
事業所名 社会福祉法人 こばと会 特別養護老人ホーム いのこの里
雇用形態 正社員
給与 月給 246,200円〜268,700円
次の手当が含まれています。職務手当 20,000円 処遇改善手当 2,000円 

(別途手当)住宅手当 月額 2,000円〜20,000円 扶養手当 月額 2,000円〜 5,000円 被服手当 年額12,000円
ボーナス あり
勤務地 〒565-0824
大阪府吹田市山田西1丁目26番20号 吹田市立亥の子谷コミュ ニティーセンター内 吹田市亥の子谷地域包括支援センター
転勤 あり 吹田市内において
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
9時00分〜18時00分 1ヵ月単位
の変形労働時間制を採用
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 4時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.0日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  休日はシフトにて定めます。 12月29日〜1月3日は休み
年間
休日数
113日
必要な
資格,免許
介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 主任介護支援専門員 必須
学歴 不問
経験 あれば尚可 経験者優遇いたします。
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢が60歳のため
試用期間 あり 3ヶ月 条件異なる 試用期間中は、特別休暇なし。
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年4月19日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし 法人内で保育園6か所運営しています。
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:27060-12943541
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク淀川
選考方法 面接(予定1回)、筆記試験
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、その他、 その他の応募書類 主任介護支援専門員修了証、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時に持参
選考日時 随時
結果通知 電話
面接選考後 面接後3日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 こばと会 特別養護老人ホーム いのこの里
所在地 〒565-0824
大阪府吹田市山田西1-26-27 特別養護老人ホーム いのこの
事業内容 特別養護老人ホーム・デイサービスセンター・ヘルパーステーション・ケアプランセンター・診療所・高齢者優良賃貸住宅・グループホーム・保育園・地域包括センター・障がい者相談支援センター

私たちは、『いつの時代においても誰もが入りたくなる特別養護老人ホーム』を目指しています。学ぶ気風を大切にし働く職員がスキルを磨き、キャリアアップが職場です。
従業員数 企業全体 418人、 就業場所 4人、 うち女性 3人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.kobatokai.jp/
広告