充填作業(フレコンバックへの充填作業)の求人/一宮運輸株式会社 関東支社

仕事内容

◯ 大手化学メーカー製造工場内におけるフレコンバックへ 『樹脂(プラスチック原料)』の充填作業に従事いただきます。

* 生産設備が4系列あり、生産量に合わせて各系列間を移動し ながら、3〜4名のチームで対応いただきます。

* 系列間の移動頻度が多い為、体力に自信のある方を歓迎致し ます。

* 業務上必要な資格は全額会社負担で取得できます。
(玉掛け、クレーン)
* 【1Kタイプ単身寮あり(2021年1月新築)】。
通勤圏外の方も、是非ご応募ください。
UIJターンも歓迎!
* 就職氷河期世代歓迎求人です。
未経験からのチャレンジ、 歓迎いたします。
『変更範囲:変更なし』

求職者の方へ

★ 業務上必要な資格取得費用は全額会社負担です! (玉掛け、クレーン、フォーク、危険物・・・など)
★ 単身寮入居可です! ・2021年1月に新築した1Kタイプです。県外・市外から移住 したい、距離があり通勤が難しい・・・といった方には、当社規程 に基づき家賃6千円〜10千円/月にてご入居いただけます。 ・寮母さん手作りの朝食200円、夕食400円とリーズナブルな 価格の寮食つき!(喫食は任意での申込です)。お部屋にはエアコ ン、冷蔵庫、IHミニキッチン、フロ・トイレといった設備もばっ ちりで

募集要項

職種 充填作業(フレコンバックへの充填作業)
事業所名 一宮運輸株式会社 関東支社
雇用形態 正社員
就業形態は請負
給与 月給 227,900円〜274,900円
次の手当が含まれています。業務手当 34,000円〜43,000円 

(別途手当)資格手当 上限20,000円/月 役職手当 上限30,000円/月
ボーナス あり
勤務地 〒299-0107
千葉県市原市姉崎海岸5-1 住友化学構内 ーター(アクアクララ)設置)/被服保護具無償貸与 けます。
最寄り駅 JR内房線 姉ヶ崎駅 徒歩 15分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時00分〜16時00分 シフト制による計画勤務です。工場が365日稼働している為、休 日曜日の特定はありません。月平均6日の休日を、シフト組みにおいて振り分けさせて頂きます。
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 25時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 1カ月80時間、年6回まで、年720時間
所定労働日数 月平均 24.4日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 会社カレンダーによる計画勤務。 夏季休暇3日/各種冠婚葬祭に関する休暇 など
年間
休日数
72日
必要な
資格,免許
玉掛技能者 あれば尚可 床上操作式クレーン運転技能者 あれば尚可 有資格者優遇。未取得者は全額会社負担&出勤扱いで取得!
学歴 必須 高校以上
経験 あれば尚可 充填系作業のご経験ある方は、優遇させていただきます。もちろん 、未経験の方もしっかり指導させて頂きます。
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢が60歳の為
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 5人 増員のため
募集期間 2024年5月20日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 18,000円
入居可能住宅 単身用あり 家賃6千円〜10千円/月 入居の際に所定の審査有り
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 「働きやすい職場認証制度 二つ星」 「2020年度 市原で大切にしたい会社 特別賞」 「Gマーク・グリーン経営認証事業拠点あり」

応募方法

応募方法 求人番号:12110-06248141
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク千葉南
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 2月14日(水)
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 一宮運輸株式会社 関東支社
所在地 〒299-0107
千葉県市原市姉崎海岸126
事業内容 輸送(特殊医薬品・電子工業薬品・冷凍冷蔵食品・産業廃棄物等)、倉庫(危険物・機密文書・保税等)、構内製造補助、引っ越し、国際物流、ボトルドウォーター製造販売など多様な事業を展開

昭和36年の創業以来、安全・品質、コンプライアンスを最優先に、多様な事業展開と広域性を活かし、お客様のあらゆるニーズにお応えできるオンリーワン企業を目指し挑戦し続けています。
従業員数 企業全体 1,600人、 就業場所 46人、 うち女性 1人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.ichimiya.co.jp/tran/i
広告