求人者支援員の求人/東京労働局 木場公共職業安定所

仕事内容

〇人材ニーズや採用意向等に係る事業所情報の収集 〇正社員求人を中心とした求人の開拓 〇求職者個々のニーズを踏まえた個別の求人開拓 〇労働市場情報、各種助成金制度の情報等提供 〇求人票等作成及び求人充足のための助言・指導 〇画像情報等の事業所情報の収集及び求職者への提供 〇求人・求職のマッチング及び職業紹介並びに求人コンサルティン グ 〇労働条件等に相違がある事業所への訪問調査、助言、指導 〇就職面接会等における求職者・求人者支援 〇求人受理及びその他付随する業務(受付・電話対応・専用システ ム操作等を含む)
※ 業務目標(数値)あり #東京ハローワーク

求職者の方へ

【契約更新】雇止め規定あり。当所が定める評価基準により勤務実 績等を考慮の上、最高で2回の再採用する可能性あり。その後、勤 務を希望する場合には、公募に応募していただくことになります。 【昇給】規定により任期満了後翌年度に再び同一官職に採用された 場合、翌月4月1日に実施(給与額が上限の場合なし) 【賞与】6月1日及び12月1日在籍者に勤務期間、勤務実績等を 考慮の上支給。 【時間外労働】就業時間を超える勤務は原則なし。窓口対応の状況 等により超える可能性はあり。超えた場合は超過勤務手当を支給。 【応募資

募集要項

職種 求人者支援員
事業所名 東京労働局 木場公共職業安定所
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:なし
給与 日給 12,012円〜12,364円
時給換算 1,848円〜1,902円

(別途手当)・時間額=日給÷6.5時間 ・賃金は学歴・職歴を考慮して決定
ボーナス あり
勤務地 〒135-8609
東京都江東区木場2-13-19
最寄り駅 東京メトロ東西線 木場駅 徒歩 5分
転勤 なし
マイカー通勤 不可 
就業時間 交替制(シフト制) 9時00分〜16時30分 9時45分〜17時15分 1)〜2)はシフト制 1日6.5時間
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 週5日程度
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  年間240日勤務(月平均20日勤務)、年末年始(12/29〜 1/3)、夏季休暇(7月〜9月の間に3日間取得可能)
必要な
資格,免許
キャリアコンサルタント あれば尚可
学歴 不問
経験 必須 企業の人事労務管理に関して経験を有する者 職業相談・職業紹介に関して経験を有する者
年齢 不問
試用期間 あり 1か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2024年5月1日〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
求人に関する特記事項欄を参照
採用人数 1人
募集期間 2024年4月1日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、公務災害補償、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 55,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:13130-09035341
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク木場
選考方法 面接(予定2回)、その他
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、その他、 その他の応募書類 ジョブ・カード追加可、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 4月12日(金)必着、 郵送の送付場所 〒135-8609 東京都江東区木場2-13-19
選考日時 令和6年4月15日
結果通知 郵送、電話
面接選考後 面接後14日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 東京労働局 木場公共職業安定所
所在地 〒135-8609
東京都江東区木場2-13-19
事業内容 地域の総合的雇用サービス機関として、仕事をお探しの方や事業主の方に対して、職業紹介、雇用保険などに関する事務を一体的に行っています。

全国ネットワークによる職業紹介、雇用保険、雇用対策を行う国の行政機関であり、ハローワークの愛称で親しまれています。
従業員数 企業全体 68,479人、 就業場所 180人、 うち女性 105人、 うちパート 96人
ホームページ https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-h
広告