スキー場・温泉旅館・観光地等環境整備の派遣スタッフの求人/香美町地域づくり事業協同組合

仕事内容

* 協同組合の組合員5社が行う、事業の繁忙期にマルチワーカーと して年間のローテーションワークを行っていただきます。
・スキー場スタッフ(10〜3月) ・温泉旅館スタッフ(4・5・7・8・11〜3月) ・水稲育苗スタッフ(4・5・9月) ・草刈り等環境整備(4〜10月) ・ガソリンスタンドスタッフ(通年) 【変更範囲:変更なし】

求職者の方へ

* 求人内容等で質問やご不明な事がありましたら、 ハローワークへお問い合わせください。
* 応募希望の際はハローワークから事業所へ連絡したうえで、 紹介状を交付させていただきます。
* 事前にハローワークの紹介状と履歴書等の所定書類を 郵送してください。
* 後日、連絡いたします。尚、面接に至らない場合もあります。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
* 〜〜 【求人・求職者のみなさまへ ハローワーク香住・但馬労働基準監督署】
※ 求人

募集要項

職種 スキー場・温泉旅館・観光地等環境整備の派遣スタッフ
事業所名 香美町地域づくり事業協同組合
雇用形態 派遣(無期雇用)
正規社員への登用の有無:あり 実績はなし
給与 月給 180,000円〜250,000円

(別途手当)時間外労働・休日労働の割増手当あり 退職金先払手当あり 技能手当あり 資格手当あり 移住者手当あり
ボーナス あり
勤務地 〒667-1312
兵庫県美方郡香美町村岡区相田396-1 /村岡区中大谷701/村岡区大笹756-2 /小代区神水707 他
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 8時00分〜17時00分の間で8時間程度 旅館スタッフ時のみ変形労働時間
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 21.0日
休日 土曜日、日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  冬季スキー場スタッフ並びに旅館スタッフは平日の休日となりシフ ト制となります。
年間
休日数
110日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 あれば尚可 ・スキー・スノーボードで、雪上作業のできる方優先します。 ・危険物取扱者乙四の資格所持者優先します。
年齢 不問
試用期間 あり 3〜12か月 条件異なる 組合が特に認めたときは、試用期間を短縮し、又は設けないことも ある。
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年5月7日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 単身用あり・世帯用あり
育児休業取得実績 該当者なし
託児所 なし
定年制 なし
退職金あり 勤続年数は不問
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:28091-00555341
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク豊岡 香住出張所
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、求職者マイページ、 郵送の送付場所 〒667-1312 兵庫県美方郡香美町村岡区相田396-1
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 香美町地域づくり事業協同組合
所在地 〒667-1312
兵庫県美方郡香美町村岡区相田396-1
事業内容 総務省の特定地域づくり事業推進法の認定を受け、香美町内のスキー場・旅館・農業・草刈り等の環境整備を主体に人材派遣を行い、地域産業の人材不足にマルチワーカーとして活躍しています。

兵庫県1号認定の特定地域づくり事業協同組合。香美町内外の若者達が集って地域産業にマンパワーサポート。町外からの職員には移住者手当も用意しており、近未来の独立起業応援をするのも特長。
従業員数 企業全体 3人、 就業場所 3人、 うち女性 1人、 うちパート 0人
広告

周辺地域の「ガソリンスタンドスタッフ」の求人