人事事務職の求人/佐世保防衛事務所

仕事内容

MLC/IHAの採用や人事措置などの従業員管理関連サービスに おいて、さまざまなアシスタントや事務作業を行う。
求人広告を作 成および配布し、人事書類の作成サポート、カスタマーサービスを 行う。
必要な経験等の続き:様々な事務、管理業務を整理し優先順位を付 け、調整し実行することができる。
顧客と効果的かつ丁寧にコミュ ニケーションを取ることができる。
母国語レベルで日本語の読み書 き、会話が出来る。
変更範囲:基本労務契約附表1 職務定義書の範囲内
※ 中間締切日 毎月1日(土日祝日の場合は直後の平日)
※ 郵送の場合、締切日受付窓口17:00必着。

※ 紹介期限日が労管窓口受付締切日となります。

求職者の方へ

空席広報番号:SAS−OCHR−80−24 職種名/職種番号:Personnel Clerk/#0607
※ 雇用期間は変更される場合があります。
※ 受付期限以前に募集を締切ることがあります。
※ 日米取決めにより米軍人・軍属及びそのご家族の方は応募不可。
※ 米軍基地従業員との同時募集。
※ 資格は応募用紙提出日現在で取得済みであること。
※ 提出書類:空席応募用紙(海軍用)及び専門職務経歴書は英文で 記入、親族に関する質問表、英

募集要項

職種 人事事務職
事業所名 佐世保防衛事務所
雇用形態 限定期間従業員
正規社員への登用の有無:なし
給与 月給 208,000円

(別途手当)扶養手当:配偶者等 6,500円、子10,000円
ボーナス あり
勤務地 〒857-0063
長崎県佐世保市立神町 米海軍佐世保基地 OCHR民間人人事局
最寄り駅 佐世保駅 徒歩 20分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時00分〜16時45分
休憩時間 45分
時間外 あり、月平均 5時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.4日
休日 土曜日、日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  米国の祝日
年間
休日数
120日
必要な
資格,免許
英語語学力LPL2級(特記事項参照) 必須
学歴 必須 中学・義務教育学校以上 事務・技術・管理職経験1年以上又は4大卒(分野/学部不問)
経験 必須 MLC/IHA従業員の雇用関係及びプログラムの基礎の論理、規 則、プロセスの知識がある。適用ガイドライン、指示に従い正確に 仕事をこなせる。その他仕事内容に記載。
年齢 制限あり 18歳〜
該当事由 法令の規定により年齢制限がある 日米間の基本労務契約に基づく
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
10ヶ月
契約更新の可能性:なし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年5月14日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 55,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:42020-06231441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク佐世保
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、職務経歴書、その他、 その他の応募書類 求人特記事項欄参照、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 送付場所窓口受付、 郵送の送付場所 〒857-0056長崎県佐世保市平瀬町3-1労務管理機構佐世 保支部管理係9時〜12時/13時〜17時(土日祝日を除く)
選考日時 随時
結果通知 その他
面接選考後 面接後40日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 佐世保防衛事務所
所在地 〒857-0041
長崎県佐世保市木場田町2番19号
事業内容 米海軍佐世保基地にかかる駐留軍労務関係事業『MP』

雇用主が国で使用者が米軍障害者の雇用促進に努めています。
従業員数 企業全体 268,000人、 就業場所 1,566人、 うち女性 276人、 うちパート 0人
ホームページ http://www.lmo.go.jp/
広告