陶磁器製造業 〜〜〜急募〜〜〜の求人/abe pottery studio株式会社

仕事内容

・粘土のブレンドやハンドル取り付けなどの制作のサポート ・お皿の成形 ・絵付けの補助 ・成形された製品の仕上げ、窯詰めから窯出しまで ・焼きあがった製品のヤスリがけ、検品 ・アルバイトスタッフへの指導 ・オンラインショップ発送業務 が主な仕事内容です。
試用期間中(3ヶ月)は仕事の全体像を掴むため いろいろな部署で経験を積んでいただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】

求職者の方へ

※ マイカー通勤:無料駐車場有り
※ 午後からの勤務(遅番)の募集です。 自主応募の場合:ハローワーク紹介状は不要です。応募書類はEメ ール又は郵送にて送付願います。 <オンライン自主応募可> ・自主応募の場合:ハローワーク紹介状は不要です。 20代から30代のスタッフが中心の職場です。 陶芸の経験は必須ではありませんが、美術系や陶芸系の学校を卒業 している方は優遇します。未経験からでも一から指導しますので、 お仕事に必要な技術を習得することは可能です。 重い粘土や陶磁器を運ぶ作業などがありま

募集要項

職種 陶磁器製造業 〜〜〜急募〜〜〜
事業所名 abe pottery studio株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 185,000円〜225,000円

(別途手当)・通勤手当1km/30円にて支給 ・スキルアップに応じて昇給あり
ボーナス あり
勤務地 〒309-1604
茨城県笠間市大渕48-3
最寄り駅 常磐線笠間駅 車 10分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 13時00分〜21時15分 午後からの時間帯であれば始業時間及び就業時間について相談に応じます。
休憩時間 75分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 20.0日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  日曜は法定休日、所定休日は日曜以外から選択。 有給はいつでも取得可能です。
年間
休日数
125日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 あれば尚可 ・陶芸の経験がある方 ・絵の基礎が身についている方 又は同等のスキルがある方
年齢 不問
試用期間 あり 3ヶ月 条件異なる 試用期間中は基本給1割マイナスになります。
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人
募集期間 2024年5月22日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 あり

応募方法

応募方法 求人番号:08011-01083941
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク水戸 笠間出張所
選考方法 面接(予定1回)、書類選考、その他
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、求職者マイページ、 郵送の送付場所 〒309-1604 茨城県笠間市大渕48-3
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後10日以内 面接後10日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 abe pottery studio株式会社
所在地 〒309-1604
茨城県笠間市大渕48-3
事業内容 笠間市に工房を構え、陶磁器を制作しています。すこし手跡を抑えた工業製品ほど均質ではない風合いを大切にしています。百年後、アンティーク食器として流通できるものを目指しています。

土を練り、成形し焼成。作品の制作から発送までが主な業務です。陶芸の経験は問いませんが細かな作業が多いです。入社時点で7割が未経験者です。
従業員数 企業全体 15人、 就業場所 15人、 うち女性 12人、 うちパート 9人
ホームページ https://nooc.official.ec
広告

周辺地域の「オンラインショップ」の求人