マネージャー候補 宿泊滞在型ワーケーション施設の求人/一般社団法人 プロモーションうるま

仕事内容

【HAMACHUとは?】橋で渡れる離島、浜比嘉島の元中学校を リノベーションした宿泊滞在型のワーケーション拠点施設。
【具体的には】
● 宿泊施設の運営業務 ・貸し会議室、コワーキングスペース、 宿泊施設の予約受付と利用者対応 ・施設、設備の保守管理、美化・イベント企画、運営サポート
● マネジメント業務 ・スタッフの業務内容、シフトの管理や調整 ・施設の収支管理
● その他 地域との連携・問い合わせ対応(メール、電話) 変更範囲:会社の定める業務

求職者の方へ

◆ 廃校になった中学校をおしゃれにリノベーションした施設です 施設内のオフィス設備・簡易宿泊施設・飲食スペースなどの 管理をおまかせします。
◆ 地域活性企画・イベントなどあなたの”挑戦したい!” その気持ちを叶えられます。
◆ 自然豊かで開放的な環境でお客様との出会いを楽しみましょう♪ 【ご興味を持ってくださった方へ】 YouTubeで「プロモーションうるま」と検索してください! HAMACHUの内部はもちろん、コンセプトや目指す未来の姿な どを紹介しています。

募集要項

職種 マネージャー候補 宿泊滞在型ワーケーション施設
事業所名 一般社団法人 プロモーションうるま
雇用形態 契約社員
正規社員への登用の有無:あり 4人
給与 月給 220,000円〜250,000円
次の手当が含まれています。役職手当 20,000円〜50,000円 

(別途手当)※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ボーナス なし
勤務地 〒904-2315
沖縄県うるま市勝連浜19 HAMACHU
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
9時00分〜18時00分 または、8:30〜21:00のうち6〜8時間のシフト勤務
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.0日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 シフト制により週1〜3日、月8〜10日 ※年間休日数は、年換算した休日数です。
年間
休日数
113日
必要な
資格,免許
不問
学歴 必須 高校以上
経験 あれば尚可 接客、サービス業経験あれば尚可
年齢 不問
試用期間 あり 2か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
勤務態度や経営状況によって更新
採用人数 1人
募集期間 2024年5月30日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 なし
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:47020-09479541
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク沖縄
選考方法 面接(予定2回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒904-2315 沖縄県うるま市勝連浜19 HAMACHU
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後3日以内 面接後3日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 一般社団法人 プロモーションうるま
所在地 〒904-2213
沖縄県うるま市田場1304-1 1階
事業内容 まちづくり推進、地域活性化事業、地域人材育成、経営向上プロデュース事業、民間施設管理事業、観光、物産、イベント商品開発販売事業

当社は「100年後のうるまを創る」を理念に”地域プロデューサー”の役割を担い「もの・ひと・まち」の育成、連携させることで、市民による市の為のまちづくりをグランドデザインします。
従業員数 企業全体 30人、 就業場所 10人、 うち女性 6人、 うちパート 3人
ホームページ http://www.promo-uruma.com/
広告

周辺地域の「イベント企画」の求人