小売店(土産店)店長候補の求人/一般社団法人 北海道江差観光みらい機構

仕事内容

* 店舗運営、管理全般を行っていただきます。
・商品受発注 ・売上、経費管理 ・仕入先交渉 ・売上分析、対策 ・新規商品導入、開発 ・イベント企画 ・店舗情報発信(FBなど) ・パートタイマー管理(作業指示、労務管理、シフト作成) ・その他店舗運営に関すること
※ 変更範囲:変更なし

求職者の方へ

・駐車場利用は無料です。 ・社用車(軽自動車:AT)の運転をお願いすることがあります。 ・外販イベント(道内外)に参加することがあります。

当社は、江差町の持続可能な観光地域づくりを推進するために、 江差町の魅力が広範に伝わる最適な手段である「観光振興」を 軸に、地域経済が活性化するための取り組みを推進しています。 その取り組みのうち、主要な柱の一つが今回の求人に係る 「アンテナショップ ぷらっと江差」の運営になります。 江差追分や姥神大神宮渡御祭などで知られる歴史文化が伝わる 江差町におい

募集要項

職種 小売店(土産店)店長候補
事業所名 一般社団法人 北海道江差観光みらい機構
雇用形態 正社員
給与 月給 196,200円〜226,800円

(別途手当)*住宅手当は月額12000以上の家賃を自ら 支払っている場合に支給します。 ・23000以下の場合 月額家賃から12000控除した額。 ・23000円を超える場合 月額家賃の2分の1。(27000円を上限)
ボーナス あり
勤務地 〒043-0041
北海道檜山郡江差町字姥神町1-10
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
8時30分〜17時15分
休憩時間 45分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 製品トラブルの対応、突発的な使用変更のときは、6回の限度 として1カ月99時間まで。1年間720時間まで。
所定労働日数 月平均 21.0日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  休日は月毎のシフトにより、年末年始休暇(12月31日〜1月5 日)、夏季休暇(7月〜9月の間に3日間)
年間
休日数
113日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 あれば尚可 小売店販売接客業経験(管理職、店長経験のある方優遇)
年齢 制限あり 〜64歳
該当事由 定年を上限 定年が65歳のため
試用期間 あり 6か月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年5月1日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 10,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:01025-00339041
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク函館 江差出張所
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 又は持参、 郵送の送付場所 〒043-0041 北海道檜山郡江差町字姥神町1番地10 開陽丸青少年センター内
選考日時 随時
結果通知 郵送
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 一般社団法人 北海道江差観光みらい機構
所在地 〒043-0041
北海道檜山郡江差町字姥神町1-10
事業内容 観光によるまちづくりの推進

観光によるまちづくりを進めるために関係者の連携を図り、地域の様々な課題に取り組んでいます。
従業員数 企業全体 11人、 就業場所 11人、 うち女性 6人、 うちパート 2人
広告

周辺地域の「イベント企画」の求人