産業機械のメンテナンスに関する技術開発エンジニアの求人/株式会社 日立テクノロジーアンドサービス

仕事内容

日本各地の河川に設置されている氾濫防止用の大型ポンプを中心に 日立が納入した製品のアフターサービスに関する技術の改善・開発 について以下の業務を行っていただきます。
・既設製品に対する状態監視技術の開発業務 既設製品に対する劣化状態の把握、評価および今後の経過を推測 するために必要なツールや評価技術の開発の計画と実施。
・アフターサービス作業の改善業務 アフターサービス作業のオペレータやプロセスマネジャーと 連携した作業改善するために必要な技術開発の計画と実施。
(工程管理等のシステム関連の開発から治具開発等まで広範囲) 業務変更範囲:変更なし

求職者の方へ

・業務経験、実績等を勘案して基本給を決定します。 ・試験装置や治具等の設計に『AutoCAD』や『solidw orks』を使用します。 ・実験や検証のデータ処理ができる方 (Excelによりデータ処理とグラフ化できるレベル) 【知識・経験(あれば尚可)】 ・知的財産権出願経験のある方 ・学会等での発表・投稿経験のある方 ・システムとSaaS間のデータ連携、プログラム言語や開発ツー ルの知識

募集要項

職種 産業機械のメンテナンスに関する技術開発エンジニア
事業所名 株式会社 日立テクノロジーアンドサービス
雇用形態 正社員
給与 月給 200,000円〜300,000円

(別途手当)・資格手当 ・残業手当 ・深夜手当 ・家族手当 等
ボーナス あり
勤務地 〒300-0013
茨城県土浦市神立町603
最寄り駅 常磐線 神立駅 徒歩 15分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時45分〜17時15分
休憩時間 45分
時間外 あり、月平均 20時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 ・緊急な事故又は、不良対策に関する業務 ・機械設備等で連続作業を必要とする業務 等
所定労働日数 月平均 20.0日
休日 土曜日、日曜日、祝日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数24日
週休二日 毎週 
年間
休日数
127日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 大学以上 理工系卒。大学院・高専卒も可
経験 必須 ・機械設計の知識 ・機械開発業務または機械設計業務の経験(3年以上)
年齢 制限あり 〜59歳
該当事由 定年を上限 定年60歳のため
試用期間 あり 3か月 条件異なる 入社時年次有給休暇付与日数3日
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年5月30日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 36協定受理:令和3年4月1日から1年間

応募方法

応募方法 求人番号:08040-11511341
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク土浦
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒300-0013 茨城県土浦市神立町603
選考日時 随時
結果通知 郵送
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 日立テクノロジーアンドサービス
所在地 〒300-0013
茨城県土浦市神立町603
事業内容 一般機械製品の設計、製作派08−300108

日立グループ関連会社。日立グループの一員として、一般装置の設計・製造・アフターサービスを行っています。
従業員数 企業全体 594人、 就業場所 507人、 うち女性 100人、 うちパート 41人
ホームページ http://www.hitachi-ts.co.jp
広告

周辺地域の「アフターサービス」の求人