子ども達の送迎/アウトドアサポーターの求人/株式会社 花

仕事内容

安全第一にお子さんをドアからドアまで送迎するお仕事です。
送迎 車両は乗用車で1回当たり4〜5名、2つの教室のお子さんを送迎 して頂きます。

■ 仕事の特徴
※ ドライバーは全員60〜70代です。

※ 施設や車両の清掃・点検を行います。

※ 送迎エリアは市内4キロ圏の近隣です。

※ 子供はわんぱくな子がほとんどです。

※ 簡単な遊び相手や用務、除雪などの仕事があります。

■ こんな方に適した仕事です 定年退職後も社会とのつながりを持っていたいシニア層 【変更範囲:変更なし】

求職者の方へ

※ 社会保険は該当の場合加入手続きを行います(加入保険応相談)
■ 労働条件補足 送迎場所は、主に保育所・幼稚園・学校・学童・自宅と、当施設間 を送迎して頂きます。 また、送迎ルートはほぼ安定していますが、利用児の休みや、学校 などの事情で、当日変更する場合があり、臨機応変な送迎をして 頂きます。
■ 研修サポート 入社後2〜3週間は先輩の送迎に同乗して仕事の注意点やルートを 覚えて頂きます。 その後は1つずつルートが増えていきます。 又、送迎時分からない事があれば、電話確認体制が

募集要項

職種 子ども達の送迎/アウトドアサポーター
事業所名 株式会社 花
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり 3人
給与 時給 960円〜1,000円

(別途手当)機密手当:500円/月 通勤手当:100円/日 施設整備手当:5,000円/月
ボーナス なし
勤務地 〒080-0026
北海道帯広市西16条南5丁目19番地2 児童デイサ一ビスあびらぼ
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
12時30分〜19時00分
休憩時間 45分
時間外 なし
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 ・
所定労働日数 週5日程度
労働日数について相談可
休日 土曜日、日曜日、祝日
週休二日 休日に研修やイベントが入る場合があります。(年8回) GW・お盆・年末年始の年3回(土日を含む7〜9連休)
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 6カ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年4月23日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険
通勤手当 一定額 日額 100円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:01040-04679741
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク帯広
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒080-0026 北海道帯広市西16条南5丁目19番地2 児童デイサ一ビスあびらぼ
選考日時 後日連絡
結果通知 電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後10日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 花
所在地 〒080-0026
北海道帯広市西16条南5丁目19番2号
事業内容 私達は教育を軸に、子供の成長と社会の発展を築くエッセンシャル企業です。地域の種(子供達)が成長し、主体の花を咲かせる事でつむがれる社会を通じ、地域を代表する教育企業を目指します。

未経験からはじめた職員が9割、初心を忘れずみんなで取り組んでいるので1年後、自信をもって活躍できる人財に育っています。ですから、後輩育成の風土が特徴の一つです。
従業員数 企業全体 27人、 就業場所 8人、 うち女性 4人、 うちパート 3人
ホームページ http://www.hana-sakura.co.jp
広告