保育士 児童指導員の求人/児童発達支援・放課後等デイサービス さとうま

仕事内容

* 自然豊かな森と牧場で馬たちと一緒に、発達の緩やかな子どもた ちが放課後や休日に楽しく過ごせる場所を提供しています。

* 療育のサポートや子どもたちが安全に過ごせるように見守り等が できる方を募集します。

* 馬と暮らすセラピープログラムを中心に、子どもたち1人ひと りの個性に合わせて療育を提供。
【変更の範囲:なし】
* 馬・鶏・猫や犬など動物が一杯。
農園、森や山遊びもあるので キャンプ好き・アウトドア好きの方、大歓迎です。
Wワーク可。

* 子連れ出勤も相談可能です。
若い方〜60代のスタッフが活躍中!

求職者の方へ

※ 【児童指導員の資格要件を満たす人】 社会福祉士の資格を有する者 精神保健福祉士の資格を有する者 小学校、中学校、高等学校又は中等教育学校の教諭となる資格を有 する者 社会福祉学、心理学、教育学又は社会学に関する科目を履修した学 士及び修士 三年以上児童福祉事業に従事した者
◆ 就業条件により加入保険は異なります。
◆ 6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通りです。
◆ オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状は不要です


馬と暮らすセラピ

募集要項

職種 保育士 児童指導員
事業所名 児童発達支援・放課後等デイサービス さとうま
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:なし
給与 時給 1,001円
ボーナス なし
勤務地 〒651-1522
兵庫県神戸市北区大沢町2150 フルーツ・フラワーパーク ホースランド
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 14時30分〜17時30分 10時30分〜12時30分 10時30分〜17時45分 10時30分〜17時45分の間で3時間程度 勤務時間 調整可能です。 ◆3)は土日祝、子供の長期休み期間 ◆1)2)は休憩なし
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 週1日以上
労働日数について相談可
休日 シフト制
週休二日 毎週 
必要な
資格,免許
保育士 必須 児童指導員、
その他いずれか。資格は求人の特記事項参照
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 あれば尚可 3年以上児童福祉事業に従事した者
年齢 不問
試用期間 あり 30時間 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年5月28日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
労災保険
通勤手当 実費支給(上限あり) 日額 1,500円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 該当者なし
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:28012-01900841
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク神戸 三田出張所
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 Eメール、その他、 その他の送付方法 持参
選考日時 随時
結果通知 電話、Eメール
面接選考後 面接後5日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 児童発達支援・放課後等デイサービス さとうま
所在地 〒651-1522
兵庫県神戸市北区大沢町2150 フルーツ・フラワーパーク ホー
事業内容 発達に課題をもつ子ども達を対象に、馬に寄り添い、馬に頼って、生きるために必要な力を育む「馬の暮らし型セラピー」を個別プログラムとして提供しています。

子どもの成長を、人と馬、牧場の暮らしという環境の間でやり取りされる「感覚と運動・行為のプロセス」という視点で共感的に理解し、馬との活動を通して心と体の両面から成長を支援します。
従業員数 企業全体 5人、 就業場所 5人、 うち女性 3人、 うちパート 4人
広告

似た条件の「神戸市」の求人

周辺地域の「アウトドア」の求人