きのこ栽培スタッフ(地域限定社員A)の求人/ホクト株式会社 八女きのこセンター

仕事内容

○ きのこ栽培(ぶなしめじ)工場における栽培・包装に関わる作業 に従事していただきます。
【内容】各機械オペレーター、ライン上でのきのこの品質チェック (目視による検品)、きのこ培養室の掃除、洗浄用機械での資材の 洗浄、栽培・包装作業後の清掃
※ 1 上記作業内容内で、変更を伴う部署異動が発生する場合が有 ります。

※ 2 生産量等の理由により、八女・城島管内の拠点の変更が発生 する場合が有ります。

★ 工場内の機械化により軽作業化が進んでいるため、男女共安心し て働ける職場です。
幅広い世代の方々が、元気に活躍しています。
「子育て応援求人」

求職者の方へ

* シフト作成時に休日の希望があれば事前に相談できます。
* 昇給については、当社業績によります。
* 賞与は年2回支給予定。1回10万円〜。(当社規定)
* 休憩とは別に休息時間が25分あります。
◆ 有給休暇消化率100%
◆ 応募前の職場見学可(ハローワークを通じて要予約)
※ 転勤はありません。 「子育て応援求人」 ・子どもが病気の時に休みが取れる(時間休みを含む) ・学校・保育園行事の時に休みが取れる(時間休を含む) ・保育

募集要項

職種 きのこ栽培スタッフ(地域限定社員A)
事業所名 ホクト株式会社 八女きのこセンター
雇用形態 地域限定社員
正規社員への登用の有無:あり 1名
給与 月給 179,400円

(別途手当)月の勤務日数が1か月平均所定勤務日数(21日)を超 えた場合は1日当たり7,800円を加算して支給しま す。
ボーナス あり
勤務地 〒834-0061
福岡県八女市今福360-1
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時30分〜17時30分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 5時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 大規模なメンテナンス、クレーム対応等で、月75時間(年6回ま で)、年間720時間まで延長可
所定労働日数 月平均 21.0日
休日 日曜日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  週休2日制(日曜日と週1日休み(勤務表による)) 季節休暇9日/年(入社時期による)
年間
休日数
113日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜61歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限として定年年齢未満の方を募集・採用するため
試用期間 あり 3ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 3人 欠員補充
募集期間 2024年5月31日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 31,600円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 62歳
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 企業年金、退職金は正社員に適用。 八女東きのこセンター:4014−614390−3 広川きのこセンター: 4014−614567−2

応募方法

応募方法 求人番号:40140-02606241
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク八女
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 郵送
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 ホクト株式会社 八女きのこセンター
所在地 〒834-0061
福岡県八女市今福360-1
事業内容 きのこ栽培本社:長野県長野市南堀138ー12001−2240−1

当社は創業以来、包装資材・農業資材分野から発展し、現在では、きのこの研究開発及び生産販売を手がける、日本唯一のきのこ総合企業です。
従業員数 企業全体 4,191人、 就業場所 171人、 うち女性 98人、 うちパート 9人
ホームページ http://www.hokto-kinoko.co.jp
広告

周辺地域の「きのこ栽培」の求人