菓子製造の求人/株式会社マツザワ

仕事内容

○ 菓子製造 ・商品:ラングドシャ(白い針葉樹)、クリーム大福、飴など ・簡単な機械操作
※ 製造、袋詰め、箱詰め等の立ち作業になります。
生産ラインは最新で、快適な職場環境。
明るく活気溢れる職場です。

◎ ジブリパーク他有名テーマパークで販売するお菓子の製造も あります。

◎ 仕事は先輩社員が丁寧に教えます。

※ 仕事等の詳細及び労働条件等の詳細は面接時に説明します。
工場の見学もできます。

求職者の方へ

☆ インバウンドに絶大な人気を誇るラングドシャ「白い針葉樹」が 沖縄空港で爆発的に売れ、増産体制に入ります。白い針葉樹はク ッキー生地にチョコプレートを手でサンドする、手作業が特徴。 世界に羽ばたく「白い針葉樹」を一緒に製造しませんか!? 個人ごとに仕事の目標を設定し、その目標を達成する事でキャリ アアップできる制度を運用しています。 10代から60代の幅広い年代が活躍、子育て世代を応援する制 度、家族での旅行に補助が出る制度もあります。
* 選考結果通知は応募人数等の状況により遅れる場合があ

募集要項

職種 菓子製造
事業所名 株式会社マツザワ
雇用形態 正社員
給与 月給 173,000円〜200,000円
ボーナス あり
勤務地 〒395-1101
長野県下伊那郡喬木村阿島115
最寄り駅 JR飯田線 下市田駅 車 10分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時00分〜17時10分
休憩時間 70分
時間外 あり、月平均 5時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 通常の延長時間は1ヶ月42時間以内とするが、1年を通して6回 のみ1ヶ月60時間まで延長することができる(繁忙期)
所定労働日数 月平均 21.2日
休日 土曜日、日曜日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 年末・年始年間カレンダーによる
年間
休日数
110日
必要な
資格,免許
不問
学歴 必須 高校以上
経験 不問
年齢 制限あり 〜44歳
該当事由 キャリア形成 長期勤務によるキャリア形成を図る観点から若年者を募集するため
試用期間 あり 3カ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年5月16日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 30,000円
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 70歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:20050-03422841
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク飯田
選考方法 面接(予定2回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、 郵送の送付場所 〒343-1101 下伊那郡喬木村阿島115
選考日時 随時
結果通知 電話、Eメール
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社マツザワ
所在地 〒399-3103
長野県下伊那郡高森町下市田3123番地
事業内容 日本全国の駅、空港、高速道路、道の駅、宿泊施設、テーマパークなど観光に特化したビジネスを展開。お土産品の企画製造卸、小売店、飲食店の経営、海外へのギフト品輸出も行うグループ企業です

人の気持ちや地域の伝統、特産物等を大切にし「お土産」に変えお届けしている。各種研修・社内ツールによる情報交換・気軽な面談・自己申告制度等個人の意見や思いが経営に行かせる仕組みあり
従業員数 企業全体 196人、 就業場所 34人、 うち女性 25人、 うちパート 11人
ホームページ https://www.matsuzawa.gr.jp/
広告

周辺地域の「お菓子の製造」の求人