児童発達支援管理責任者または半年以内にその見込みのある方の求人/株式会社 トウシン
仕事内容
放課後等デイサービス発達障害児、知的障害児の療育支援です。
日常の生活に必要な行動などの支援補助です。
個別の支援計画の作成や相談業務なども行います。
保護者や相談支援事業所等との面接や担当者会議を行います 生徒を車での送迎や学校の宿題などの学習指導も行っています。
簡単な運動、遊び、保育など楽しいイベントや公園などにも出かけ ます。
製菓学習や調理学習なども大人気です。
生徒1人ひとりの個性を大切にしていく仕事です。
求職者の方へ
* 賃金は経験・能力を考慮して決定します。
* 通勤手当は会社規定による(市外のみ上限400円/日)
* 賞与は本人の実績、会社の業績による。
* 欠勤控除あり。
* 増員募集です。
* 試用期間賃金について:1ケ月目:時給1000円〜 2ケ月目・3ケ月目:総支給の90% 事前に電話連絡の上、応募書類を本社へ送付下さい。書類選考後、 面接日時をご連絡致します。 【この求人票の内容は、事業主の方が明示した募集条件です。採用 時の賃金・労働時間等の労
募集要項
職種 | 児童発達支援管理責任者または半年以内にその見込みのある方 |
---|---|
事業所名 | 株式会社 トウシン |
雇用形態 | 契約社員 正規社員への登用の有無:あり 3名 |
給与 | 月給 190,000円〜290,000円 次の手当が含まれています。資格手当 10,000円〜30,000円 児発管手当 20,000円〜40,000円 能力手当 5,000円〜20,000円 送迎手当 5,000円〜20,000円 |
ボーナス | あり |
勤務地 | 〒370-0041 群馬県高崎市東貝沢町4丁目10-16 チャイルドホープ |
転勤 | なし |
マイカー通勤 | 可 |
就業時間 | 交替制(シフト制) 10時30分〜19時30分 9時30分〜18時30分 就業時間1は平日、就業時間2は、土曜日の場合です。 年齢や家庭の事情に応じて応相談可能です。 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | あり、月平均 6時間 36協定における特別条項 なし |
所定労働日数 | 月平均 21.5日 |
休日 | 日曜日、 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日 |
週休二日 | 毎週 週2日休み(日曜日の他1日) |
年間 休日数 |
106日 |
必要な 資格,免許 |
保育士 あれば尚可、 その他の専修・各種学校教員関係資格 あれば尚可、 看護師 あれば尚可 児童発達支援管理責任者(半年以内に見込まれる方も可) いずれかの資格を所持で可、 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
学歴 | 必須 高校以上 |
経験 | 必須 3年以上の障害者施設等での相談支援業務や直接支援び経験が必要 です。 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり 3ヶ月 条件異なる 詳細は求人条件特記事項欄参照 |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり) 事業所に通う生徒のことを想い、職場のチームワークを大切に考えていただけること。 |
採用人数 | 2人 増員のため |
募集期間 | 2021年2月22日 ~2021年5月1日 |
広告
待遇・福利厚生
加入保険 など |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
---|---|
通勤手当 | なし |
入居可能住宅 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
託児所 | なし |
定年制 | なし 退職金あり 10年以上勤続が条件 |
再雇用 | なし |
応募方法
応募方法 |
求人番号:10020-03038611 上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。 |
---|---|
受理 安定所 |
ハローワーク高崎 |
選考方法 | 面接(予定2回)、書類選考 |
必要書類 | 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒370-0803 群馬県高崎市大橋町48-12 スミセイビル5F |
選考日時 | 随時 |
結果通知 | 郵送、電話 面接選考後 面接後10日以内 |
備考 | 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。 |
※求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。
会社情報
事業所名 | 株式会社 トウシン |
---|---|
所在地 |
〒370-0803 群馬県高崎市大橋町48-12 スミセイビル5F |
事業内容 | 小学生、中学生、高校生ヘの学習指導・教室の管理運営。東振ゼミナール・ステップ個別指導学院 当社は、少人数制学習指導を専門とし、きめ細かい指導の学習塾です。そして団結力のある会社です。教育と福祉を地域の皆様に提供していく夢ある会社です。 |
従業員数 | 企業全体 16人、 就業場所 6人、 うち女性 3人、 うちパート 4人 |
ホームページ | http://www.toshin-zemi.com |
広告