作業療法士の求人/広島県立障害者リハビリテーションセンター(社会福祉法人 広島県福祉事業団)
仕事内容
● 障害者リハビリテーションセンターで作業療法士の業務に従事し ます。
対象疾患:肢体不自由(者),重症心身障害児(者),運動発達遅 滞等
※ 募集内容等の詳細はホームページをご覧ください。
求職者の方へ
※ 試験日:令和4年8月17日(水) 適性検査・面接を行います。
※ 募集案内等の詳細はホームページをご覧ください
※ 採否の通知方法は郵送もしくはホームページに掲載します ===ハローワーク広島西条からのお願い=== 求人票は雇用契約書ではありませんので、採用後は必ず雇入通知書 の交付を受けてください。労働関係法令のご相談は。お近くの労働 基準監督署までご連絡ください。
募集要項
職種 | 作業療法士 |
---|---|
事業所名 | 広島県立障害者リハビリテーションセンター(社会福祉法人 広島県福祉事業団) |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 191,600円〜201,500円 次の手当が含まれています。資格調整手当 10,000円 処遇改善手当 7,000円 (別途手当)時間外勤務手当・住居手当・扶養手当・子育て支援手当 |
ボーナス | あり |
勤務地 | 〒739-0036 広島県東広島市西条町田口295-3 |
最寄り駅 | JR西条駅 車 12分 |
転勤 | あり 東広島市内・福山市 |
マイカー通勤 | 可 |
就業時間 | 8時30分〜17時15分 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | あり、月平均 4時間 36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 急患や入院患者の状態悪化、災害時、各担当業務の多いときに、1 |
所定労働日数 | 月平均 20.2日 |
休日 | 土曜日、日曜日、祝日、 |
週休二日 | 毎週 特別休暇,夏期休暇,年末年始休暇。 |
年間 休日数 |
122日 |
必要な 資格,免許 |
作業療法士 必須 |
学歴 | 不問 |
経験 | 不問 |
年齢 | 制限あり 〜39歳 該当事由 キャリア形成 長期勤続によるキャリア形成を図る為(省令3号のイ) |
試用期間 | あり 6ヶ月 同条件 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
採用人数 | 1人 欠員補充 |
募集期間 | 2022年6月20日 ~2022年7月29日 |
広告
待遇・福利厚生
加入保険 など |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額 100,000円 |
入居可能住宅 | 単身用あり・世帯用あり |
育児休業取得実績 | あり |
託児所 | なし |
定年制 | あり 一律 60歳 退職金あり 1年以上勤続が条件 |
再雇用 | あり 上限 65歳まで |
応募方法
応募方法 |
求人番号:34020-04481521 上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。 |
---|---|
受理 安定所 |
ハローワーク広島西条 |
選考方法 | 面接(予定1回)、筆記試験 |
必要書類 | 応募書類等 ハローワーク紹介状、その他、 その他の応募書類 受験申込書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒739-0036 広島県東広島市西条町田口295-3 |
選考日時 | 令和4年8月17日(水) |
結果通知 | 郵送 面接選考後 面接後14日以内 |
備考 | 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。 |
※求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。
会社情報
事業所名 | 広島県立障害者リハビリテーションセンター(社会福祉法人 広島県福祉事業団) |
---|---|
所在地 |
〒739-0036 広島県東広島市西条町田口295-3 |
事業内容 | 県立の病院及び社会福祉施設の経営 県立施設を運営する広島県福祉事業団が経営しており,休暇制度や福利厚生のための制度が充実している。「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま制度」のプラチナ認証法人R元年11月26日取得 |
従業員数 | 企業全体 782人、 就業場所 782人、 うち女性 535人、 うちパート 108人 |
ホームページ | http://www.rehab-hiroshima.org/ |
広告