介護指導スタッフ(憩いの里伊賀ケアホーム)の求人/株式会社 ライフ・テクノサ−ビス
仕事内容
三重県伊賀市にあるサービス付き高齢者住宅にて現場業務とともに 、介護スタッフへの介護技術の指導を行っていただきます。
<業務内容> ・ご利用者様の日常サポート等の介護業務 ・介護スタッフへの介護技術指導 ・外国人留学生や技能実習生に対して介護業務についての研修・指 導
※ 外国人留学生等は日本語での会話が可能である為、語学スキルは 必要ありません。
※ 伊賀ケアホームのブログより施設の様子をご覧ください。
求職者の方へ
* 能力や実績等によって、賃金に変動があります。
* 昇給は、本人の能力及び会社の業績に応じて金額が変化します。
* 制服は貸与します。
* 確定拠出年金制度加入
* 福利厚生倶楽部(外部福利厚生制度)加入
* 津・名張地区保育園(社員割引あり)
* 質問等なければ事前連絡不要です。 応募書類・紹介状を郵送して下さい。
※ 新型コロナウイルス感染防止対策のため、現在は施設見学をご遠 慮いただいております。ご了承ください。
募集要項
職種 | 介護指導スタッフ(憩いの里伊賀ケアホーム) |
---|---|
事業所名 | 株式会社 ライフ・テクノサ−ビス |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 167,500円〜240,230円 (別途手当)夜勤手当 3,000円/1回 住宅手当(世帯主)15,000円 子女教育手当 10,000円〜20,000円 年末年始手当あり |
ボーナス | あり |
勤務地 | 〒518-0827 三重県伊賀市平野清水641-1 |
最寄り駅 | 伊賀鉄道 上野市駅 徒歩 17分 |
転勤 | あり 自宅から通える範囲で異動のご相 談をさせて頂く可能性があります |
マイカー通勤 | 可 |
就業時間 | 変形労働時間制 1ヶ月単位 7時00分〜16時00分 8時30分〜17時30分 13時00分〜22時00分 ?22:00〜翌8:00(休憩2時間) ※上記時間はシフトにより1時間程度前後する可能性がございます。 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | なし 36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 突発的な顧客対応等 |
所定労働日数 | 月平均 20.4日 |
休日 | シフト制 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日 |
週休二日 | シフト制による |
年間 休日数 |
120日 |
必要な 資格,免許 |
介護福祉士 必須 介護職員初任者研修修了者 必須 介護職員実務者研修修了者 必須 いずれかの資格を所持で可 |
学歴 | 必須 高校以上 |
経験 | 必須 介護スタッフへの指導経験のある方 |
年齢 | 制限あり 18歳〜59歳 該当事由 法令の規定により年齢制限がある 労働基準法の規定による深夜業務のため、定年年齢上限のため |
試用期間 | あり 3ヶ月 条件異なる 基本給の90%支給 手当は交通費のみ |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
採用人数 | 1人 |
募集期間 | 2022年5月6日 ~2022年7月31日 |
待遇・福利厚生
加入保険 など |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
---|---|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額 25,000円 |
入居可能住宅 | 単身用あり 津、名張、四日市、伊賀 |
育児休業取得実績 | あり |
託児所 | あり 津・名張地区企業内託児所あり |
定年制 | あり 一律 60歳 退職金あり 3年以上勤続が条件 |
再雇用 | あり 上限 65歳まで |
応募方法
応募方法 |
求人番号:24030-05611721 上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。 |
---|---|
受理 安定所 |
ハローワーク津 |
選考方法 | 面接(予定2回)、書類選考、その他 |
必要書類 | 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、求職者マイページ、 郵送の送付場所 〒514-0032 三重県津市中央4-19 LTS中央ビル |
選考日時 | 随時 |
結果通知 | 求職者マイページに連絡、郵送、電話 書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内 |
備考 | 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。 |
※求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。
会社情報
事業所名 | 株式会社 ライフ・テクノサ−ビス |
---|---|
所在地 |
〒514-0032 三重県津市中央4-19LTS中央ビル1F |
事業内容 | 要介護老人の生活する快適な場所と安心サービスを提供し、施設内での健康長寿をサポートします。個人の尊厳と自立した生活を維持し、地域社会と共存する施設として社会に貢献しています。 介護を必要とする方とその家族に快適な生活を提供したいという想いから「介護のトータルカンパニー」として幅広く事業を展開しており、なかでも福祉用具レンタル事業は県内トップシェアです。 |
従業員数 | 企業全体 290人、 就業場所 54人、 うち女性 43人、 うちパート 39人 |
ホームページ | https://www.life-techno.jp |
広告
「げんきワーク転職」では、介護業界専門のキャリアサポーターが無料で転職サポートを行っております。離職率の低い職場を中心にご紹介します。
※ 正社員希望で夜勤可能な方のみ対象
> 「げんきワーク転職」無料会員登録