機能訓練指導員の求人/株式会社ベストライフ リハビックス小禄店

仕事内容

機能訓練指導員の主な仕事内容は、利用者さんやご家族が持つニー ズを聞き取りながら、一人ひとりに合わせた計画を立て機能訓練を 実施することです。
機能訓練の内容は、 ・心身機能の維持・向上の訓練 ・日常生活における動作の訓練 ・社会参加のための訓練 です。
そのほか、バイタルチェックや送迎・書類業務など看護職員や介護 職員の補助を行っていただきます。
「変更範囲:なし」

求職者の方へ



リハビックスは、「もっと元気になりたい」という利用者の「想い 」や「夢」に応えるために、とことんリハビリにこだわったサービ スを提供するべく8年前に沖縄で産声をあげました。 コンセプトは「自分らしく生きる」。私たちが目指しているのは、 死ぬまで自分らしく生き続ける社会(地域)を作ることです。リハ ビリを通して、利用者さんひとりひとりの人生に向き合いながら、 常に「その人らしさとは?」を考え動いていける仲間を募集してい ます。 現在、沖縄県内に14店舗。地域に必要とされるデイサービスを作 り

募集要項

職種 機能訓練指導員
事業所名 株式会社ベストライフ リハビックス小禄店
雇用形態 正社員
給与 月給 230,000円
固定残業代を含む 16,000円 ※時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、10時間を超える時間外労働は追加で支給。年間労働時間2019.75時間をもとに計算。
ボーナス あり
勤務地 〒901-0152
沖縄県那覇市小禄1丁目1-12
転勤 あり 自宅から10キロ圏内の事業所
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
8時30分〜17時45分 8時30分〜19時00分の間で8時間以上 一年単位
の変型労働制です。基本シフトは8:30ー17:45ですが、月に一度店舗会議があり、その際のシフトが8:30ー19 :00となります。
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 20.1日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  年末年始
年間
休日数
123日
必要な
資格,免許
理学療法士 必須 作業療法士 必須 言語聴覚士 必須 柔道整復師
いずれかの資格を所持で可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年5月17日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 10,000円
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 70歳
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:47010-14621841
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク那覇
選考方法 面接(予定2回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時持参
選考日時 随時
結果通知 電話、Eメール
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社ベストライフ リハビックス小禄店
所在地 〒901-0152
沖縄県那覇市小禄1丁目1-12
事業内容 1回3時間のリハビリに特化したデイサービスです。利用者様の主体性を引き出し、活動の向上と社会参加の促進を目的としたプログラムを提供し、自分らしく生きるサポートをしています。

関わる人の「自分らしく生きる」を実現するという経営理念をもとに、全職員が明るく前向きにスピード感をもって仕事に取り組んでいます。
従業員数 就業場所 4人、 うち女性 2人、 うちパート 2人
ホームページ https://www.rehabix-okinawa.com/
広告

周辺地域の「看護職員」の求人