児童指導員(常勤で5年以上の実務経験者)の求人/トラインスミス 株式会社

仕事内容

障がいのある子どもたちの自立支援を行う仕事です。
・子どもたちが学校から帰ってきた後の学習サポートや創作活 動、作業活動の提供。
送迎業務。
保護者、関係機関との連携。
・長期休み期間など学校がお休みの日は、積極的に外へ出て地域 とのコミュニケーションをとり、「障がい」への理解を深めて いけるような様々な取り組みを行っています。
(地元企業との コラボレーション商品などを販売するカレイド販売会や、アー ト展示会、地元の観光地・遊び場へのお出かけなど) 身近で子どもたちの成長を見守ることができ、とてもやりがいのあ るお仕事です。
詳しい事業内容は、HPをぜひご覧ください!

求職者の方へ

<児童指導員任用資格について> 社会福祉士・精神保健福祉士の国家資格取得者【歓迎】。 または、4年制大学もしくは大学院において、心理学を専修する学 科、研究科もしくはこれに相当する過程を修めて卒業した方。
◇ 有給付与:入社3ヶ月で10日付与(9月までに入社の場合)
◇ 従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
◇ 作業服・制服の支給:無
※ 応募を希望される際は、ハローワークから「紹介状」の交付を 受けて下さい。 「変更範囲:変更なし」

お互

募集要項

職種 児童指導員(常勤で5年以上の実務経験者)
事業所名 トラインスミス 株式会社
雇用形態 正社員
給与 月給 193,270円
次の手当が含まれています。配属手当 20,000円 営業手当 8,000円 
ボーナス あり
勤務地 〒959-2805
新潟県胎内市下館1147 「放課後等デイサービス カレイドスクエアパーク胎内」
最寄り駅 平木田駅 車 5分
転勤 あり 本社および胎内市・村上市の各事 業所
マイカー通勤 可 
就業時間 9時00分〜18時00分
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 20.9日
休日 土曜日、日曜日、
週休二日 毎週  *年末年始(12/29から1/3)・GW・ 夏季休暇(8/10から8/14)
年間
休日数
114日
必要な
資格,免許
児童指導員任用資格 必須 ※「求人に関する特記事項」参照、
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 必須 フルタイム勤務で児童福祉事業(特別支援学校または特別支援学級 の教育を含む)に従事した経験が5年以上。なお、資格取得または その職種として配置された以後の経験に限らない。
年齢 不問
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年5月17日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 50,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし
補足事項 障がいのある子どもと大人の自立支援をしている事業 所です。 (放課後等デイサービス・就労移行支援)

応募方法

応募方法 求人番号:15060-03642141
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク新発田
選考方法 面接(予定2回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒959-2805 新潟県胎内市下館1147
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後10日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 トラインスミス 株式会社
所在地 〒959-2805
新潟県胎内市下館1147
事業内容 これから社会に船出していく”こども”や”大人”たちに対して様々な学びの場を提供できる広場を創造し、保護者や関係機関の方々と協働で活力ある人生をデザインする事業です。

既成概念にとらわれない個々人の自由な発想を事業に盛り込んでいきます。業務効率化のため、PC・スマホの活用、リモート会議などを積極的に導入しています。
従業員数 企業全体 24人、 就業場所 15人、 うち女性 10人、 うちパート 5人
ホームページ https://www.tringsmith.co.jp
広告

周辺地域の「児童指導員」の求人